10/29(日)第7回定例会

定例会

伊都の杜のアイデア集まれ

10/29(日)に伊都の杜のアイデア集まれ!を開催しました🎉

お越しいただいた4組の方から、まちづくりに”熱い”みなさんの意見をたくさんいただきました!伊都の杜の”まち”のことを考えてくださっている方にイベントを通して出会えたのは大変嬉しかったです☀

2組に分かれ、役員がファシリテーターをしながら、深堀りしていき、あっという間の1時間でした🔍

以下、出てきたアイデアを簡単に記載します💡

1)地域運動会の開催、こども達が遊べる場の提供・提示
・背景、課題:伊都の杜内の交流をもっと深めたい。室内でゲームが主流で、外遊びをしたない子どもたちが増えている印象。遊び方や遊び場を知らない子どもが多いと感じる。
・アイデア①:伊都の杜内対抗戦の開催。ドッジボール、綱引き、リレー、玉入れ、ダブルダッチ、など。対抗戦にすることで盛り上がるし、体力アップ、交流促進にもつながる。
・アイデア②:こども学校🏫外遊びや自然(草花、虫)に詳しいこども(あるいは大人、シニア)が先生となり、遊び方や適した場所を教えてあげる場をイメージ。子どもたちが大人になったときに、伊都の杜に帰ってきたい(帰省したい)と思えるようなまちにしたい。楽しかったと記憶に残るようなイベントを開催したい。

2)夏祭り 
①夏祭り反対派への対応策が不足している。
・「結果、こう決めました!」ではなく、途中経過やこう考えているがどうか?といったプロセスが欠けているのではないか?LINEはリンク先のページが全部表示されないため、それをタッチすることができずに、ホームページの情報を確認できていない人への対応を考えた方がよい。
・総会を通じて、夏祭りの実施について総意を取った方がいい。

②夏祭りのアイデア:夏祭りといえば盆踊り(やぐら)で、これに伊都の杜音頭♪をセットでやりたい。音頭は公募型にして、得意な人に作詞・作曲・編曲など、費用は一口1,000円とか集めるのもよい。

3)みんなに優しいまちにしたい
・LINEの活用に加えて、情報にリーチできていない人のために、集会所やしばふ公園にアナログの「掲示板」を設置することや、その掲示板を活用して、街角アンケート(〇×シールを貼ってもらう)を取ると面白いのでは?

4)伊都の杜から市議会議員の選出
・行政サイドへのパイプを作っておかないと、やりたいことが実現できにくい。議員選出は伊都の杜のまとまりをつくるためにも効果的。
・前回選出のラインが1000人程度で、伊都の杜の活性化につながる内容を掲げれば、必然的に投票につながるはず。
・伊都の杜のブランドを高めるためにも大事。また、議員の力で、道路整備も進めたい。

5)伊都の杜の好きなことや得意なことリストの作成
・いろいろなスキルを持った人、やりたい思いを持った人をストックする仕組みをつくって、もっと気軽に意見を集める場があるとよい。上のスキルのストックした情報は全員で見える化すると、そこに同意する人同士がつながりやすい。

6)学校では教えてくれない塾
・伊都の杜住民のスキルのデータベース化から、その中から子供たちに教えられることがあるはず。自治体で先行事例もある。伊都の杜集会所でやることに意味がある。(集会所の認知が大事)

7)オクトーバーフェスティバル
・お酒を飲める場を企画し、酒の場で距離が近づき、住民間が盛り上がる。

8)伊都の杜にスナック
・集会所を利用して、夜に開催できないか。自治会員の持ち回りで実施するなど、そこには面白い人がきっと集まり、そこから交流が広がる。

たくさんのアイデアをいただき誠にありがとうございました👑伊都の杜自治会では、子ども・教育分野では、学校教育、家庭教育と一体となり、地域教育(地域資源を活用し、大人も子どもも学ぶ)に力を入れたいと思っており、コミュニティの分野では、30年後の伊都の杜を想像しながら、高齢者となり、移動範囲も狭くなったときに、残るのは、家族を含めた地域だと考え、少しでも地域に知っている人、仲の良い人が多いときっと楽しいだろうなと思い、細く長い継続的な取り組みで、700世帯が顔見知りになれることを目指して、イベントを企画しているところです🏠🏢

自治会だけでなく、行政区の活動、子ども会の活動、集会所で実施している講座や習い事、ボランティアの活動、個人や団体のごみ拾い活動など、いろいろな方のまちづくりの取り組みが、結果的に、伊都の杜の地域の価値を向上させることができれば、この上ない喜びだと感じます🌟

いただいた内容を参考にさせていただき、継続してずっと住みたくなるような、伊都の杜がもっと笑顔になるまちづくりを進めていきたいと思います😊

12月以降のコミュニティ事業

(1) 大学って何?九大ツアー

九州大学の社会連携推進室とイベント内容について調整中で、伊都の杜自治会としては、こんな企画を検討中💡

伊都の杜に一番近い、”大学”という社会資源をフル活用して伊都の杜の子どもたちが自分たちの将来を考えるきっかけになればと思っています😊

・対象:小学校高学年〜高校生
・内容
  ①ミニ講座「大学ってどんなところ?(仮称)」
  ・小中高と大学の違い、大学でできること。
  ・大学で「学ぶ」とはどういうことか。
  ・ほんとに大学に行く必要はある?
   自分の夢やキャリアプランと大学の関連
  ・九州大学の基礎情報

  ②九大散策ツアー
  ・講座をもとに実際に研究室、講義室、食堂、サークル室などを実際に「観る」

  ③質問タイム、感想など(フィードバック)
  ・ガイドや現役生との質問応答等の交流

当初は11月開催を目指しておりましたが、先方との調整の上、実施時期を調整中です!みなさまにいい形でお知らせできればと思います💨💨

(参考)九州大学の社会連携 (kyushu-u.ac.jp)

(2) 星空観測会

夏に実施しました星空観測会!講話+天体観測でとてもいいイベントだったのですが、前回は・・・

空模様が芳しくなかった🌥ということで、リベンジします!

今度は冬の星空をみんなで見ましょう🌟12月開催予定です♪

(3) 餅つき

今年度もやります!餅つき!

昨年度は200人超集まり、みんなでへろへろになりながらお餅をついて、大盛り上がりのイベントとなりましたが、今年度はいかに・・・参加者倍増したらどうしましょ笑ウレシイヒメイ

実施は1月上旬を予定しております✅

昨年度よりももっと楽しいイベントになるように役員奮闘中です💪

(4) 森とコーヒー

みなさん、糸島にある森とコーヒーさんをご存じですか?

「森とコーヒー。は「自分に帰ろう。森へ行こう。」がコンセプトのコーヒー店。 都会の日々に疲れ、自分を忘れそうになったら、森を歩こう。 自然の中に身を置けば、心がほどけて、自分に帰れるはず。 森まで行けない忙しいあなたは、頭の中で森へTRIPしてみて。 コーヒーは雄大な森のめぐみ。その香りは森への誘い。 コーヒーを淹れ、味わい、目を閉じれば、そこはもう森の中。 自宅でも、 オフィスでも、 どこにいても、 一瞬で日常から遠いところへ行けたなら、本当の自分に戻って、また頑張れるはず」 ※ホームページより引用

ABOUT | 森とコーヒー。 (thebase.in)

こんな素敵な森とコーヒー。さんと伊都の杜の集会所でコーヒーに包まれたい☕

ということで、伊都の杜にお越しいただくイベントをただいま調整中です✅

時期は2月頃を予定しております♪乞うご期待👌

タイトルとURLをコピーしました